授業(学年合同)

授業(学年合同)

【体育】サッカー(土曜参観)

11月のサッカー大会に向け、体育や部活動ではサッカーの練習に取り組んでいます。本日は土曜参観があり、保護者の皆様にも授業の様子を見ていただきました。二人一組でボールを取り合う練習やパスの練習をした後、4チームに分かれてゲームを行いました。みんな一生懸命ボールを追いかけ、ドリブルやシュートを行っていました。目指せ!大会入賞!

 

【体育】校庭で体育祭の練習

29日(金)に迫った体育祭に向け、今日は最後の練習を校庭で行いました。

大玉リレーや台風の目では、体育館よりも広くて大変さを感じる生徒が多かったようです。練習の最後には、学年対抗玉入れを行いました。「1年生【44】」対「2年生【29】」で1年生の勝利!!!本番は「分校生」対「北高生」。力を合わせて頑張り、楽しい体育祭になることを願っています。

【体育】体育祭の競技練習

現在、体育では体育祭の競技練習を行っています。本日は、実際に使用する道具を北本高校から借りて「大玉リレー」と「台風の目」の練習を行いました。「大玉リレー」で大玉のコントロールが難しくてすぐに落としてしまったり、「台風の目」で四人一組で棒を持ってぐるぐる回る際に目が回ってしまったりと色々大変ですが、生徒たちは楽しみながら意欲的に競技練習に取り組んでいました。

【合同音楽】

7月18日火曜日に、1、2年生合同で音楽鑑賞会を行いました。

1学期に学習したリコーダー二重奏「さくら便り」を初めて、合同で演奏しました。演奏前にソプラノリコーダーとアルトリコーダーのピッチを合わせ、本番は見事に美しいハーモニーを奏でることができました。後半は、教員のダンスや歌を鑑賞し、普段見られない先生方のパフォーマンスに歓声が沸き起こりました。最後は全員でよさこいソーランを踊りました。

【分校集会】

4月12日(水)6校時、分校生全員が集まり、分校集会を行いました。

始めに1・2年生が向かい合い、一人ずつ自己紹介をしました。個性豊かな「好きな〇〇」の発表で、時に笑いが起こりながら和やかな雰囲気で進みました。学校の決まりの話をした後は、伝言ゲームをして楽しみました。最後は1・2年生も教員も自由に混ざったグループで大盛り上がりでした。