授業(3年生)
【国語】話し合い活動
話し合いは、みんなで話し合って、一人の考えよりもっとよい考えを見つけていこうとするものです(教科書より)。
国語の授業では話し合いを上手に進めるために大切なこと・必要なことを学習してから、実際に話し合い活動を行いました。話し合いの議題は「自分たち3年生らしいTシャツを考えよう」でした。一人ずつ意見を出して、出た意見を少しずつまとめていきました。LHRなどで話し合いをする機会はこれまでもありましたが、授業として話し合い活動をしっかり行うのは初めてで、生徒はためらいがちでしたが、何とか8人の意見をまとめ上げました。
今日はグループごとに決まった意見を持ち寄り、学年全体で話し合いました。学級委員を中心に話し合いを進め、学年みんなでTシャツに入れる言葉を決めることができました。これまで多数決で決めることが多かったので、意見をまとめていくというのは難しかったようです(大人でも難しいです)。
【社会】様々な地図の見方
3年生の社会では様々な地図の見方を学習しています。
実物の地形図や鳥瞰図、古地図を間近で見ることで、普段見慣れているスマートフォン等で見る地図との違いに気づけたり、地図が表している様々な情報を読み取ったりすることができているようでした。
【音楽】「鑑賞と表現」~グループワーク~
ヘンデルのオラトリオ「メサイア」より、「ハレルヤコーラス」を鑑賞しました。聴き終わった後に、「ハレルヤは何回聴こえましたか?」の質問に「聴いてない~!」そこで、合唱用楽譜を広げて皆でハレルヤクイズ。リスニングに集中する中で、男声と女声を聴き分けたり、楽曲の構成に気付けるようになりました。
【理科】身の回りの生き物について知ろう
5月7日(火)の午後は「身の回りの生き物について知ろう」という理科の授業でした。目に見えない生物も自然には存在していることと、その役割について学習しました。生徒はそれぞれ顕微鏡を使って、各々気になる微生物をプレパラートに乗せて、観察を行いました。
【国語】自己紹介をしよう
年度初めの国語の授業は、担当教員が変わることもあり、毎年「自己紹介」から始めます。
これまで同様に、1回目は「自己紹介」2回目は「友達紹介」を行いました。その後、最終学年である3年生は「面接での自己紹介」について学習を始めています。自分の長所やがんばりたいこと、趣味や特技など、自分と向き合いながら、いかに自分をアピールするか、頭を悩ませている最中です。
埼玉県立騎西特別支援学校北本分校
〒364-0003
埼玉県北本市古市場1丁目152
(埼玉県立北本高校内)
TEL:048-594-6679
FAX:048-594-8988
アクセス : R6北本分校までのご案内(9.24~).pdf