授業(3年生)
【音楽】分校の歌をつくろう!
3年生音楽では「分校の歌」の作詞、作曲、編曲に取り組んでいます。今まで1年生から作詞、作曲について学んできたことを活かしながら、候補からメロディーを組み立てたり、意見を積極的に出して曲の構成を考えたりしています。作詞では「分校」について友達と話し合いながらイメージを言葉にし、言葉集めと組み立てに取り組んでいます。どんな歌詞ができあがるのか楽しみです!
【数学】1学期の振り返りをしよう!
1学期に取り組んだ(1)手紙を出そう!(2)郵便物を送ろう!について振り返りを行いました。まとめとして宅急便の伝票を書きました。今回は、自宅から北本分校に荷物を送ることを想定し伝票を書きました。着払いや元払いについて触れたり、お届け先の氏名の欄には送る相手の名前だけではなく、相手が所属する会社や学校名なども書くことを学習しました。『〇〇先生に何を送ろうかな…』と各々がよく考えて書く様子が見られました。生徒の振り返りシートからは、今回の学習を通して「初めて経験した」や「嬉しかった」「ぜひ今度挑戦してみたい」、、などなどがあり、良い体験学習になったのではないかと感じました。
【道徳】友だちと話をしよう!!
普段、自分から積極的に交流を深め会話を楽しめる人がいる一方、友だちにどのように話しかけていいのか、またどのように関わっていいのか、、、みんなと色々な話はしたいけれど上手く話せずに遠慮してしまったり悩んでしまったりなどなど、、、生涯人との関わりは悩みが尽きないものです。
今回の学習では、まず会話の「きっかけ」を作る練習として、自分が考えた質問を友だちにすることに取り組みました。また自分が考えた質問を友だちにしたら、同じ質問を友だちからも返すようにしました。最後は質問した友だちからサインをもらいお互いにお礼を言い合うように取り組みました。
普段はなかなか聞けないようなことや思いつかないような面白い質問など、それぞれが考えた質問をきっかけに「実はそうだったんだ~」や「私も同じだよ!」など会話の広がりやキャッチボールが続く場面が多く見られました。「自分の話を聞いてくれて嬉しかった」や「同じ意見で嬉しかった」「意外な答えが返ってきて面白かった」などの感想がありました。
【数学】手紙を出そう!
今学期、数学では、(1)手紙を出そう!(2)郵便物を送ろう!をテーマに学習しています。
今回は、(1)手紙を出そう!についてお伝えします。初めに郵便局のWebサイトを使用し定型郵便物や定形外郵便物について学習を行いました。封筒の大きさや中身の重量(量りを使用して)を確認し、料金調べを行いました。
実践編では、①手紙を出したい人を決める。②相手の送り先の郵便番号や住所を確認する(調べる)。③郵便局に出しに行く。に取り組みました。生徒たちは誰に書くかすぐに思い浮かぶ人、また吟味する人など様々でしたが、出しに行く際は、郵便局内に入ること、切手を購入することが初めての生徒が多かったため、とても良い経験になりました。「ちゃんと届くかな~」「返事が来るといいな」と心配や期待に胸を膨らませる生徒が多かったです。後日、手紙が届いた先生や両親、親戚、友だちからお礼をもらったり、実際に手紙で返事をもらったりする生徒もいて嬉しそうでした。メールやラインはすぐに相手に送ることができることが最大の魅力ですが、それとは違った『直筆による温かみが一番の魅力』である手紙も今のデジタル時代だからこそ良さがあり、それを再確認できたのではないかと感じました。
【国語】百人一首を楽しもう
「百人一首を楽しもう」という学習では、実習期間ということもあり、プリントを個々のペースで進めてきました。プリントでは上の句だけを提示し、下の句や作者、季節などを調べさせました。1学期は残りわずかということで、まとめとして、実際に百人一首大会をしています。どちらの学習グループでも、前のめりになって取り札を探す姿やわずかな差で悔しがる姿などが見られています。
【職業・キャリア】
卒業学年である3年生にとって、これまで以上に「社会」とのつながりを意識していくことが大切です。
学習の中で「進路決定」「卒業後の生活」「将来について」をテーマに日々学習しています。
以前、とある会社の人事担当の方が話していた会社が求める生徒像
1位コミュニケーション
2位生活態度・マナー
3位人柄
4位協調性・積極性
について生徒と共有しました。生徒たちの反応としては、2位に生活態度が入っていることが意外だったようで、驚きの反応がありました。何か改めるものがあれば、ひとつひとつ見直していきましょう。
また、職業・キャリアの時間では、毎回タワー作りを行っています。最初は紙、次に割りばし、現在はブロックと素材が変わる中でそれぞれのグループで話し合い、より高いタワーを建てることを目標に取り組んでいます。一つの目標に向かって、お互いに意見を出し合い、協力し合うこと、自分が担当した仕事に責任をもつことなど、社会に出ても大切にしてほしいことを意識しています。
【保健体育】高校野球開会式に向けて
7月に行われる埼玉県高校野球の開会式に見学に行けることになりました!
開会式を見学する前に野球について学習しておこうということで、学年で行う体育ではTボールというスポーツを取り組んでいます。
ボール投げや守備練習をしたのち、みんなでフリーバッティングをしました。皆さんフルスイングで強烈な打球を飛ばすことができました。
また、武道場で取り組む学年体育の時はラインダンスを取り組んでいます。音楽に合わせてステップの学習です。足の運びを体が覚えるまで繰り返し取り組んでいます。はじめは「難しい!」といった声もあがっていましたが、少しずつコツをつかんできたようです!
【理科】気象~雲について~
理科では、気象について学習しています。その中で雲の動きに焦点をあてて研究してみました。ipadのタイムラプス機能を使用して空を10分間撮影しました。思っていた以上に雲が動いていたり、形が変わっていくことに興味関心を示していました。普段、のんびりと雲を眺めることはなかなかありませんが、こんな時間もたまには必要ですね。
【英語】コミュニケーション活動
①グループは、注文表現を学びました。店員とお客の2役に分かれて会話活動を行いました。「Are you ready to order?」と聞かれると、お客さん役の生徒は、メニュー表を見ながら、「I will have ~.」と発表していました。
②グループは、インタビューをしました。自分たちで考えた質問を英語に書き換えて生徒同士で質問をし合いました。質問を考えるのが難しかったという感想を書いている生徒もいましたが、よく頑張っていました。
【美術】友だちの顔を描こう
3年前期の美術は「友だちの顔を描こう」
アクリルボードを使い、顔の輪郭、目、鼻筋、唇等をなぞっていきます。
目の位置や鼻の形が思っていたのと違ったり、首が思っていたより太かったりと沢山の気づきがあり、互いによく見て描くことができました。
描いたもので版画を制作していきます。仕上がりが楽しみです。
埼玉県立騎西特別支援学校北本分校
〒364-0003
埼玉県北本市古市場1丁目152
(埼玉県立北本高校内)
TEL:048-594-6679
FAX:048-594-8988
アクセス : R6北本分校までのご案内(9.24~).pdf